フォレスタ鹿児島では、利用者の皆様が安全・安心・快適に利用できるドッグラン管理に取り組んでいます。愛犬と一緒にドッグランを楽しんでいただき、飼い主の方々どうしの交流と、マナーアップを普及する場として、ドッグランを運営します。
当ドッグランは、会員制です。利用する際は、下記の規約に同意をお願いいたします。
記
1.利用資格
飼い主様と愛犬の利用登録を行い、当ドックランの利用規約を守ってご利用いただける方
2.会員登録
(1)登録条件
- 1.登録する飼い主様が16歳以上であること。
- 2.犬鑑札の交付を受けていること。
- 3.1年以内に狂犬病の予防接種及び混合ワクチンの接種を受けていること。
※共同利用できない事例(貸切利用のみ利用可)
攻撃性や噛み癖がある、または、闘犬種などで、他の利用者に恐怖感を与えてしまう恐れがある場合は、共同利用をお断りする場合があります。
(2)登録方法
ア 申込フォーム
「フォレスタ鹿児島会員登録申込フォーム」に必要事項を記入してください。
イ 申込時に提示いただく書類(必ずご持参ください)
- ① 狂犬病予防注射済証と接種日がわかる領収書等(1年以内のもの)
- ② 混合ワクチン注射済証明書類(1年以内の日付が確認できるもの、5種以上)
- ③ 犬鑑札
- ④ 登録される愛犬のお写真
ウ 申込受付(ホームページ)
(3)有効期間
登録日の翌月から1年まで
※1年ごとに更新(登録料)が必要です。更新は1ヶ月前から受け付けます。
(4)年会費
会員証カード1枚につき、2頭までになります。
2頭まで5000円
(追加会費(2頭につき)5000円 ※新たに会員証カードがもう1枚発行されます。)
「4利用規定」の(1)をよくお読み頂き、ご理解ご協力の程お願いします。
3.施設利用
(1)利用時間
午前5時から午後11時まで
※ご利用時間内に準備や片付け等お願いします。
(2)利用料
こちらのリンク参照
※荒天、気象災害などの発生やドッグラン管理上の理由により利用を中止する場合があります。
(3)利用区画
小型犬専用区画とフリーエリア
(4)利用方法
入口1の電子錠に会員証のカードをかざす。
(会員証がない場合は、入場できません。紛失した場合は、再発行が必要となり、手数料がかかります。)
入口2の電子錠は、ご利用状況により異なります。
- ・月会費の方は、そのまま会員証カードをかざしてご入場頂けます。
- ・単発利用の方は、券売機にて利用券をご購入ください。利用券に記載されているIDとパスワードを入力してご入場ください。
- ・貸し切り利用の方は、券売機又はネット決済、事務所にて現金お支払いのいずれかで対応が異なります。
券売機購入は単発利用の方と同じ方法でご入場頂けます。
ネット決済の方は、決済後IDとパスワードがメールにて送信されますので、そちらを入力後ご入場ください。
現金お支払いの方は、お支払い後口頭にてIDとパスワードをお伝えいたしますので、そちらを入力後ご入場ください。
4.利用規定
(1)利用時
- ・飼い主様一人につき2頭の愛犬が利用できますが、愛犬から目を離さず、いつでも対処できる頭数2頭とし、他の利用者の迷惑とならないようご注意ください。
2頭以上でご利用される場合は、頭数に応じた人数でご利用ください。
飼い主様による対処が困難であるとスタッフが判断したときは、退場していただく場合があります。
- ・16歳未満の方が入場する場合は、保護者の同伴が必要となります。幼児をお連れの場合は、必ず抱きかかえ、又は、手をつなぎ離れないでください。
(2)入退場
・ドッグランの入退場(ゲートの開閉)時、ドッグランの外では、必ずリードをつけてください。入場後は、愛犬がドッグラン内の雰囲気に慣れてからリードを外してください。
・愛犬をドッグランに残し、飼い主様のみ退場することはできません。
(3)トイレ
・愛犬のトイレはドッグラン区画内ではなく、所定の場所で行ってください。
・フンはビニール袋などに入れて必ず持ち帰ってください。また、排泄した場合には水をかけて流してください。
(4)事故等
・ドッグランのご利用は自己責任となります。場内で生じた事故、怪我、病気その他のトラブルは当事者間で解決してください。当ドッグランでは一切の責任を負いかねます。
・愛犬が喧嘩した場合は、すみやかに当ドッグランスタッフ及び鹿児島市保健所(動物愛護管理係)に連絡してください。
(TEL:099-803-6905)
・一定のご利用人数、頭数を超過した場合は、安全管理上、入場制限を行う場合があります。
(5)違反行為
・利用規約の違反行為や他の利用者への迷惑行為、スタッフの指示に従って頂けない場合はご利用をお断りする場合があります。
・利用登録の申込みに虚偽があった時は、登録を抹消する場合があります。
・利用者が故意または過失によりドッグラン内設備に破損若しくは損傷を与えた場合は、その損害の賠償をしていただきます。
・下記の禁止事項を遵守してください。
(6)利用規約の変更
・当ドッグランの利用規約は、法令の改正や行政による指導、当ドッグラン管理上の理由などにより、変更する場合があります。変更する場合は、当ドッグランホームページやドッグラン会場で周知いたします。
5.禁止事項
当ドッグランでは、以下の行為を禁止します。
- ・飲食、喫煙
- ・テント、チェア、レジャーシートなどの利用、その他場内を占用する行為
- ・営業活動(販売、撮影、興行など)、募金活動、署名活動など
6.新型コロナウィルス感染拡大防止
ご利用に際しましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項にご協力をお願いします。
- ・体調不良(喉の痛み、咳、発熱といった風邪の症状など)の方は、ご利用をご遠慮ください。
- ・マスクの着用、咳エチケットの実施、こまめな手洗いをお願いします。
※熱中症にご注意ください。お客様同士の距離が十分に確保されている場合や息苦しさを感じた場合などは、お客様の自主的判断でマスクを外してください。
- ・ご利用後2週間程度で、新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、当ドッグランに対して速やかに発症したことや濃厚接触者の有無などご連絡を頂きますようお願いします。
7.同意書
本規約及び同意書に記入頂いた個人情報については、当ドッグランの管理以外の目的では利用致しません。
8.その他
ドッグラン内の防犯カメラにて、利用状況を確認させて頂きますので予めご了承ください。